ページトップ
  1. TOP
  2. 気になる病気をチェック
  3. 糖尿病
気になる病気をチェック!
注射器イラスト

糖尿病について

【糖尿病】は恒常的に血糖値が上昇する疾患で、インスリン分泌低下やインスリン抵抗によって症状が起こる代謝疾患です。健康な方の血糖値(空腹時)は110mgdl以下で、食事の摂取で血糖値は上昇しますが、2時間ほどで元の数値に落ち着きます。そのために血糖値を計る血液検査は空腹時に行います。糖尿病の98%以上は2型糖尿病で、インスリン分泌量の低下やインスリンに抵抗性を持つことで筋肉などで糖の消化が悪くなることで血糖値が高くなる症状です。この2型糖尿病は40歳を超えたあたりから急増しています。他には、若い人に罹る1型糖尿病や、妊娠時に女性ホルモンの影響で起こる妊娠糖尿病、別の疾患に伴う糖尿病などがあります。糖尿病の診断は、血液中の血糖値を検査する事で判断します。糖尿病の診断は一度の検査でははっきりしないので、もう一度血液検査を行って数値が悪ければ確定診断となります。

糖尿病の診断・症状・発症リスク・治療

糖尿病の診断として

  • ・空腹時血糖値が126mgdl以上
  • ・75gブドウ糖負荷試験2時間値が200mgdl以上
  • ・随時血糖値が200mgdl以上
  • ・HbA1cが6・1%以上

以上のいずれかを計測した場合は、糖尿病型と判定します。
確定診断では、別の日に再検査を行い、数値が悪ければ糖尿病と判断します。

糖尿病の症状

糖尿病の多くはゆっくりと発症し、いつ頃から糖尿病になったか分からない事もあります。
以下の症状がある場合には、一度医師による診察をおすすめします。

  • ・体重の急激な減少
  • ・のどの渇き感
  • ・全身のだるさ、疲れ
  • ・視力障害
  • ・尿の量・回数が多い
  • ・尿に糖が出る(甘い臭いがする)
  • ・立ちくらみ
  • ・手足のしびれ
  • ・性欲減退
  • ・月経異常

糖尿病の合併症

糖尿病を放っておいて、酷くなると合併症を引き起こします。
合併症は場合によっては、命にかかわる恐ろしいものもあります。
糖尿病は悪化しないように治療する事が大切といえます。

  • ・糖尿病網膜症
  • ・糖尿病腎症
  • ・糖尿病神経障害(手足のしびれ・壊疽など)
  • ・脳梗塞
  • ・脳卒中
  • ・心筋梗塞
  • ・感染症
  • ・皮膚の病気
  • ・下肢閉塞性動脈硬化症

糖尿病の合併症にならないように、医師の指示に従い、食事療法や運動療法で、血糖値をコントロールしていくことが必要といえます。

【糖尿病】の心配な人へ、おススメ健診コース