ページトップ
  1. TOP
  2. 気になる病気をチェック
  3. 白血病
気になる病気をチェック!
オレンジ色のりボンのイラスト

白血病について

白血病は、「血液のがん」とも言われ、遺伝子変異を起こした白血病細胞が骨髄で自律的に増殖して、正常な造血を阻害してしまいます。増殖した白血病細胞の多くは骨髄から血液中にも溢れ出てくる血液の疾患です。白血病を大きく分けると、急性骨髄性白血病 ・急性リンパ性白血病 ・慢性骨髄性白血病 ・慢性リンパ性白血病の4つに大別されます。それぞれの白血病は形態は似ていても、実は様相の違う白血病であります。 白血病に罹る原因ははっきりとはしていませんが、放射線被ばく・遺伝子異常・有機化学物汚染など、遺伝子に異常をきたすと発症しやすいと言われています。日本の白血病全体の発生率は年々増加傾向にあり、2009年では年間で約7,900名が亡くなっています。近年では白血病も早期に診断される場合もあり、健康診断などで早期に発見されれば、治療効果もより高くなります。

【慢性白血病】から【急性白血病】

【白血病】という名前は、“血液が白くなる病気”という意味で付けられた病名です。
白血病はかつて不治の病とされていましたが、治療法が進歩した現在では治療可能な病気に変わりつつあります。
それでも2009年には年間約7900人が、白血病で死亡しているという事実は、決して侮れない、恐ろしい病気であることは間違いありません。
ここでは、白血病を【急性白血病】と【慢性白血病】に大別して説明していきましょう。
一般的な病気では「急性疾患」から「慢性疾患」と移行しますが、白血病の場合は逆に「慢性白血病」から「急性白血病」へと重症化していきます。

慢性白血病には、慢性骨髄性白血病と慢性リンパ性白血病があります。

その多くは、「慢性骨髄性白血病」で、フィラデルフィア染色体という異常な染色体をもった細胞が、成熟・分化しながら無制限に増殖する白血病です。
患者さんは、40~50歳の人に多く、とくに男性に多くみられます。
一方で、「慢性リンパ性白血病」は日本では稀で、侵入した病原微生物と闘えない未成熟小リンパ球が増殖して、全身の臓器に侵入する白血病です。
慢性骨髄性白血病では、フィラデルフィア染色体をもつ細胞の増殖を根本的に抑える治療として、骨髄移植が主に行われます。
骨髄移植技術の進歩によって、慢性骨髄白血病の長期生存が可能となっています。

急性白血病には、急性骨髄性白血病と急性リンパ性白血病があります。

先にも述べたように、慢性白血病に罹ったのちに悪化して、急性白血病に転化します。
急性転化後の死亡率は高く、約9割の人は半年以内に亡くなっています。
症状としては、息切れ・動悸・倦怠感・顔面蒼白・発熱や出血の症状などがみられます。
これらの症状は急性骨髄性白血病の方が急性リンパ性白血病よりも著明です。
急性白血病は治療をしないで放っておくと、たった数週間で死んでしまう怖い病気です。
つまり、白血病の疑いが生じたなら、速やかに確定診断検査をし、早急に治療を開始しなければなりません。
治療には抗がん剤を投与する化学療法を行います。
この化学療法は白血病細胞のみならず、正常な血液細胞をも破壊してしまうので、吐き気・嘔吐・脱毛・口内炎・下痢などの副作用を伴います。

日本人に多い、慢性骨髄性白血病に確定診断を受けた人が、急性転化するまでに3年~4年かかると言われています。
白血病は「慢性期」のうちにしっかり治療して、「急性」に転化しないようにすることが大切です。

【白血病】が心配な人へ、おススメ健診コース