ページトップ
  1. TOP
  2. 症状にあった健診を紹介
  3. 手足がしびれる
気になる症状をチェック!
手足がしびれている高齢者イラスト

手足がしびれる

手足のしびれで病院を検査のために訪れる人の数はとても多く、増加傾向にあります。しびれは神経・脳・血流・精神・ホルモンバランスなど、多種多様の理由から発生します。手足のしびれには大きく分けて、神経障害のものと血流障害のものに分けられます。神経の障害によって起こるしびれでは安静時にも継続的に起こるのに対して、血流の障害によるものは身体を動かす際に起こるといった特徴があります。ただし、中高年の男性に多い脊柱管狭窄症は、脊椎と腰椎の変形のために脊髄が圧迫されて起こる神経性のしびれですが、立ち上がる時や歩行時にしびれが起きます。手足のしびれは軽症でも、大病の前触れになって発症する事も多いので油断は禁物です。もし急に手足にしびれが起きたなら、早急に脳神経外科で検査してください。

危険な“手足のしびれ”を知っておきましょう

手足がしびれる原因は多種多様で、軽症のしびれから危険なしびれまでいろいろあります。
事前に見逃してはならない命に係わる危険なしびれを知っておけば、いざ手足にしびれが襲ってきたときに判断ができます。
最も注意したいのが、脳に原因がある場合のしびれです。
ここではまず、そんな最も危険なしびれをチェックしてみましょう。

  • ・手足の感覚が鈍り、片側の手足にしびれ
  • ・指先にピリピリとした痺れを感じ、手袋を嵌めているよう
  • ・力が抜け、片手と口が同時にしびれ
  • ・急にしびれがきて、数分で消える

危険なしびれの原因となる脳の病気とは

脳梗塞

脳内の血管が詰まってしまうと脳細胞に血液が送られなくなり、血液が滞るとそこの脳細胞が壊死してしまうことによって起こります。
さらに脳内の細い血管が加齢や高脂血症のために詰まってしまうと小さな脳梗塞になることもあります。
手足のしびれは片手、片足、片側手足、四肢など、脳梗塞が出来る部位によって症状の現れ方が違います。
典型的な症状としては、神経麻痺・失語症・意識障害・言語障害・健忘症・複視・めまいが確認されたら、すぐに病院で検査を受けてください。

一過性脳虚血発作

脳内の血管に剥がれた血栓が詰まったり、血圧の急激な低下によって一時的に脳への血液の循環が悪くなることで起こります。
特徴としては、片側の手足にしびれ・言語障害・片目に視覚異常が起こることがあります。
一過性脳虚血発作は脳梗塞の前触れとなる可能性もあるため、症状が消えても診察が必要です。

脳出血

脳出血とは高血圧症などの原因で脳内の血管が破れ、脳のなかに出血した状態をいいます。いったん出血すると意識障害・運動麻痺・感覚障害などの症状が現れてきます。
出血した血が血腫となり、大きくなってくると脳浮腫によって頭蓋内圧が高くなって脳ヘルニアを起こします。
手足など半身のしびれに頭痛・嘔吐感・意識障害を併発する場合、脳出血の疑いがあります。
症状が重篤な場合は脳幹部が圧迫されて死に至ります。
健康診断で動脈硬化と高血圧を指摘されている方は要注意です。
特に高血圧は“脳出血”の原因の70%を占めています。
高血圧の方は日頃から血圧をコントロールすることを心掛けましょう。

脳腫瘍

脳腫瘍は言葉のとおり、頭蓋骨のなかにできる腫瘍です。
体の他の部位からがんが転移してくる転移性脳腫瘍と、脳の中から腫瘍ができる原発性脳腫瘍とに分類されます。
そのうち、転移してくる転移性脳腫瘍は全て悪性、原発性脳腫瘍は良性と悪性とに分かれます。
脳腫瘍では手足のしびれや感覚の障害が改善されずに徐々に進行してまいります。
そのように、手足のしびれが徐々に酷くなっている場合は脳腫瘍かもしれません。

手足がしびれる方の健康診断、おススメコース